ドグマXC インプレッション

改めて、ピナレロMTB ”ドグマXC”のインプレッションをします。

まず、平地での加速と巡行速度ですが、

間違いなく26インチより高速化しています。

同じ脚力で踏んでも、4km/hは速いです。(比較=ストーク・オーガニック)

29インチは「一踏み(一漕ぎ)めが重い・・・」と言われていますが、

ぜんぜん気になりません。いや、逆に軽いっ!少なくともドグマは軽いです。

おそらく、軽量カーボンフレームである”という事と、バックがしなり、

踏み込みの軽さと、加速に繋がっているのだと思われます。

タイヤのパターンも当然、それに貢献しているかもしれません・・・。

実際に、オフロードに入ってみると~(横川山・林道下っ子線)

10%くらいの坂道では、残念ながら「軽さがうんぬん・・・」は良く解らない。

ただ、轍や石がごろごろしているような荒れた場所でも、何も問題なく走破していた事に、

後になって気が付いたくらい、「安定」しているのだ。

大きな感動が無いくらい、「ふつー」に走れてしまう事が凄いと言えば、良いだろうか?

 

続く17%の登り坂でも、一定した速度でぺダリング出来る事が出来た。

この坂道は、砂利がごろごろしていて、普段から後輪のグリップを失う事が多いが

ドグマは、なんとタイヤを一度もスリップさせる事無く、登りきったのだ・・・。

 

先ほど、タイヤのパターンの話をしたが、このドグマに装着しているタイヤは、

コンチネンタル社の”レースキング”という物。固く締まった赤土には、抜群の相性を持ち、

走行時の軽さは、 群を抜くスーパータイヤなのだが・・・・。

実は、このタイヤを以前、自分のバイク(ストーク)に装着したことがある。

私の走る横川山は、整備された砂利道がほとんどであり、

このタイヤパターンは砂利には全くグリップせず、

相性が悪くて即行で交換したほど、個人的には気に入らないタイヤだ・・・。

ストークは26インチではあるが、後サスペンション付きのため、

タイヤを押さえつける力が高く、地面にパワーを伝える能力(トラクション)もある。

しかし・・・それなのに、グリップしなかったのだ。

それと同じパターンのタイヤを装着したドグマXC29は、”タイヤ径”こそ違う物の

スリップせずに走破出来た事は、Rサス以上に伝達能力が高いという事だろう。

恐るべし、大型ホイール29インチ&ピナフィット・カーボンフレームだ。

ピナレロの大きな特徴、”アシンメトリック・ツインアーム”です。

 

その後、最大の難所「激坂&ガレガレの大きな石ごろごろエリア」を走行・・・。(斜度19%)

ここでも、ドグマの能力の高さに驚かせられた。

浮石ごろごろしているのに、リズミカルに登って行けたのだ・・・。

また、ハンドルもフラフラしない事も凄い!!

このくらいの急斜面だと、上手く乗れない事が普通。しかし、乗れてしまうから不思議だ。

 

下り坂ではどーか?というと・・・。

りジットバイクにありがちな、”跳ね”はない。

衝撃の吸収能力は、かなり高いレベルだ。というか、

リジットバイクでここまで跳ねないバイクを私は知らない。

さすがピナフィットカーボンフレーム。

やはりすごいぞ!”ドグマXC29”

皆様もぜひ、この感触をこの機会に味わって下さいませ。

 

下り坂ではストーク(前後サス付き)の方が、バツグンに安定している。

これは当然と言えば、当然だっ!

かなりの時間をかけて、セッティングを出したのだから、

現在は横川山スペシャルとして、ほぼ完成しているからね・・・。

登りも下りも、最高なのである。

しかし、

新型のバイクの性能とやらは、すごいではないか。

素直に認めるしかないだろう・・・。うん。

 

カーボンハンドルの破損

カーボン製品のハンドルが、破損した。

マウンテンバイクに使っている、ストレートタイプのハンドルで、

先端部(通称:エンド部)が完璧に割れた・・・。

バーエンドを付けていた為、無理な力が掛かり、割れたのである。

(実際には転んでしまったのだ・・・あははは)

 

なぜ割れたのか?? 品質の問題?? 締め付けトルク????

いえいえ、ユーザーの使い方が間違っていたからです

これ、私(店長)のハンドルです。だから私が間違っていたのです。

心境的にはというか、この割れた事に対して「あ~あ、ついに来たか・・・」程度です。

 

ハンドルメーカーは、バーエンドの使用を認めていません。

つまり、メーカーには責任はありません。

知って居ながら、使用した私に「間違い」があり、

このような結果を招く事になったのです。

リスクは承知で、使用しておりました。ですから、ぜんぜん気にしてません。

 

さて、(ここからが本題)

「カーボンが割れた~!弱い素材だ~」と大騒ぎをする人が多いが、

これ、アルミハンドルだったら、どうなのでしょうか・・・?

バーエンド部分には、かなりの力が加わる為、このパーツを使用する場合

”肉厚で、重いハンドル”を使用する事が安全で正しい選択になります

それを嫌って、軽く、薄いアルミハンドルを使ったら、

グニャリと曲がってしまいます

転んで無理な力が加わった時点で、一瞬にして”破断”します。

しかし、カーボンのハンドルは、この形状を維持しています。

どちらが凄いのでしょうか??

形状維持=安全に止まれる 

私は、カーボン素材の安全面を、強く評価したいと思っています・・・。

 

またまた、話は変わって、

このバーエンドと同じ仕組みを持つ部分として、

ハンドルステムがある。

カーボンコラム(Fフォークのパイプ)の先端部に

ギューっと強く締めている部品。

整備をしていて、気になる事が多く、「・・・・。」である。

これは、大きな問題であるかもしれないな・・・。

このお話は、また、今度しますね。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ピナレロMTB”ドグマXC29erの試乗車 高評価をいただいております。

圧倒的な軽さ、走破性、乗り易さ、加速・・・・カンドーの嵐です!

ぜひ、皆様もお試し下さいませ。

お待ちしております。 店長

 

 

ドグマMTBに乗った感想~例

1:すっげ~~!

2:なんですか?これは・・・?(あまりの良さに感動中)

3:・・・乗るんじゃなかった・・・(欲しくなってしまった~)

4:ロードバイクより、加速が良いじゃん?!

5:やっぱり・・・自転車はMTBでしょ! 乗って良かったわ!

6:イイですね。・・・うん、イイですよ、これ。

7:後のサスペンションが効いてますね!? えっ?これ、

うそ~!? リジットだったんですか~?

8:価格はいくらですか? 「あっそう・・・・。」・・・買えないけど、マジ欲しいっす。

9:これ、一台で。充分だわ~~~。長距離サイクリングも楽しいだろうな~。

10:えっ?これが、29インチの性能ですか??? いくらですか?

11:ピナレロって、ドグマ社が作っているんですか?「・・・・」

えっ!? 違うの? でも何だか解らないけど、すごく軽いね~。

12:欲しいです。・・・?  えっ?そんなに高い(高価)なんですか? 無理だな。

 

試乗していただいた皆様から、いろいろな感想をいただきます。

軽い・楽しい・イメージが変わった・フレームが柔らかい」など聞くと、

試乗していただいて良かったと思います。

※(買うか買わないか・・・はこの際どうでも良いのです。)

私の思いは、試乗していただき、

「良い。軽い。欲しい。」

など、高級車はスゲーな!という素直な気持ちを高めていただけたらと考えています。

もちろん、

王者”ピナレロ”社も自身を持って、発売したマシン(バイク)であるし

”ドグマ”の名前を付けただけに、

この絶対性能は伊達ではなく、当然と言えば当然なのであるが、

良いものは、やはり良い!

という事に、皆様が、気がついて、いただけるのではないでしょうか?

 

ドグマXC(フレーム&フォークのみ)の販売価格が、約47万円という金額だけに、

なかなか買う人は少ない(いない)でしょうけれど、・・・それでも良いんです。

この機会にぜひ、あなた自身で試乗していただき、感想をお聞かせ下さい。

お待ちしております。

 

ドグマXC 応援団長 店長:高山マコト

 

 

ドグマXC29・MTBが来たぞ~!

ピナレロ社のMTB”ドグマXC”

ついに・・・店頭へ来たぞ!!

店長が今、最も気になる一台だ。これを、試乗車として、置きます!!

乗ってみたい人~この機会に、タカヤマサイクルでGOGOGO!

おお!ピナレロだ。うんうん。

FOXサスペンションのコントロールレバーだ。(良く解んないけど・・・)

 

まず、とにかく乗ってみた。どのくらい良いのか?悪いのか???

その感想は・・・

なんじゃこりゃっ! 

自転車が自分より先に、

すっ飛んで行くみたいだっ!

ロケットか~? 軽い。すげー!

 

BBが低い・・・何て乗り易いんだろう~。

言葉が無い・・・た・楽しい・・・。

 

その後、自分のバイク”ストーク・オーガニック”に乗ってみた・・・。

「うう・・・オ・モ・イ」

 

比べる事は、ナンセンスだと思っているが、

でも、ドグマは良いところしか、見えないのだ。(惚れたぜ、乾杯!)

 

ぜひ皆様も自分の体で、実感して下さいませ。

ご来店・ご試乗 お待ちしております。

 

夏が来た~。

暑い夏がやって来ました。

毎度の事ですが、”蓼の海ライン”は最高に気持ちが良いのです。

どーです!!

このように木の下を走りながら、山の梅にある湖を目指すのです。良いでしょっ!

自分の影が、カッコイイ~~!(酔いしれる店長だ・・・)

 

この時は、たしか13時頃だったと思うが、日差しは眩しいけど、

実はそれほど暑くなく、快適に走る事が出来たのだ。(24℃)

 

その後、いつものように霧ヶ峰まで走りました。

汗は出ているけれど、べた付く感じは無い。さすが、高原!

気持ちが良い避暑地だね。

 

ドライブインにて、”かりんソフトクリーム”を食べました。(写真なし)

冷たくて、酸っぱくて、美味かったです。ぜひ、皆様も食べてみて下さい。

 

あ~楽しかったなあ~!!

 

※注意

旧和田峠(トンネル)は路面がかなり荒れています。

凹凹で、気を緩めると、凹みにタイヤを取られ、転倒したりします。

かなりゆっくり走らなければ、危険です。しかもキープレフトは出来ません

前方と後方の車やバイクに気を付けて、路面を選んで走るのです。これは危険です

なるべくならば、ここはしばらく走らない方が良いと思います。

また道路の痛みが激しい為、

「自転車が壊れるんじゃないか?」と心配になるほどです。

チューブラータイヤだから、ギリギリパンクしないで帰宅出来ましたが、

WO(クリンチャー)だったら、絶対にリム打ちし、ドカンとなります。

 

サイクリングは楽しいですが、

怪我をしたり、事故を起こしたら、惨めになります。

仲間にも迷惑をかけてしまいます。

遅くても良い。押しても良い。怪我をせずに帰宅する事が最優先です。

”自分の心”と向き合って、楽しいサイクリングをしましょうね。

 

もうひとつ、注意!

「よく事故が起きないものだ?」と不思議に思うことがある。

青信号だからといっても、高い速度のままで交差点にと突入する大バカ者!!

しかも集団で走っている3人以上の”自転車暴走族”に多く見られる光景だが、

これって、常識知らずの迷惑行為です。

交差点は、「事故が必ず起きる所」です

(事故の80%は、交差点です。いつも偶然にも、事故に遭ってないだけで、

ラッキーなだけなんです。そう思い込む事が大切です)

見ていて、冷や冷やします。もしも歩行者やクルマに衝突したら、どうするんでしょうか?

自転車の人はどーでも良いです。・・・知らんわ。勝手にどうぞ

ただ、他人に迷惑をかける行為は、恥ずかしいし、許せない。

 

諏訪湖を、すげースピードで走っている人が居るが、

実はあれ、周囲から見たら、

「バカじゃねえか!あいつは」としか思われていません。

軽蔑の目で見ている方が、ほとんどだそうです・・・。(この話はまた今度します)

気を付けましょうね。

 

自転車愛好者の皆様は、

 

①一般道路における速度管理。

②交差点は、絶対に速度を落とす。

この2つは心に刻んでおきましょう。

 

これを「めんどくせーな」と思う人は、

乗らなくてけっこうです。いや、乗ってもらいたくないです。

先輩達が築いて来た”自転車スポーツの世界”を汚すだけです。

 

僕は、販売店主であり、愛好者でもある。

言い難い事だが、誰かが言わなければならない。だから僕が言うんです。

 

このHPを見ている方々には、マナーの良い方が多いはずですし、

あまり関係ない話(マナー違反の話)だが、

知り合いに、もしも上記のようなマナー違反の人が居たら、

優しく教えてあげて下さいね。

気が付いていないだけなんですよ・・・」ただ、それだけなんです。

みんなで、”明日の自転車スポーツ”を盛りあがて行きましょうよ。

よろしくお願い致します。

 

愛の自転車伝道師”タカヤマサイクル店長”高山真