TCR

日出も日没も早くなりましたね。

「一月前は明るかったのに…」と、視覚からも季節の変化を感じます。

今週はお彼岸ですから、やはりなのですね~ (#^.^#)

華やかだった夏も良いですが、しっとりとした秋もステキです。

夜の空も、星が瞬いていますし、真夏とは違うな…としみじみ思います。

脳内BGM♪ 見上げてごらん夜の星を 

さあ!今日も元気よく参りましょう。

今日、ご紹介するのはこちら。

GIANT社の代表 生徒会長?みたいな存在

GIANT:TCR・ADVANCED2 KOM

リアギヤは11~36Tのワイドレシオ

名前のKOMは、KING OF MOUNTAIN (キング オブ マウンテン)

山坂道をバンバン走る”山岳王”という意味で、ヒルクライマーにはお勧め。

リアのギヤはNEW105(12s)11-36Tのワイドレシオ。

Fギヤ34TとRギヤ36Tの組み合わせならば、激坂道でも、軽々登って行くことが出来るんだ (*^^)v

実のビューティーなフレーム形状

より速く進むために設計されたTCRのフレーム。

走行する上で、全て最高である為に存在することが正義であり、究極的な価値。

それがTCRなのだっ!

新色のイリュージョン・ホワイト

この白色が大変美しいので、ここでちょっと説明を…。

まず見ると、「少々黄色みがある白色だな…」が第一印象。

ホワイトと言えば、冷たい感じ?を思うかもしれないが、このホワイトカラーは暖か味のある白色で、私個人的には大好きな色です!

特徴としては光の加減と見る角度により、色が少々変化して見え、

時には、青色が掛かっていたり、金色に見えたりと、時間と場所により変わるのが👍。それが幻影・幻覚のイリュージョンという訳だろう。

ぜひ、現車を見て頂きたいと思います。

どこから見ても、カッコイイ~

フレームとタイヤのクリアランスは33mm。

700×28Cを入れても余裕です!(標準は25Cが装着)

速さの中にも、乗り心地を追求したり、また少々の砂利道も行っちゃえ~という勇敢なライダーにも対応します!!

高速ツーリングマシン…としても良いかもね

真面目にまとまったTCR KOM

改めて、TCRの説明です。

フレームセット+ホイール+コックピット(ハンドル・サドル)を1つのシステムとして同時に設計、開発し、誕生させるのがGIANT社の特徴で、このTCRもその一台です。

特にハンドル回りはトップキャップ、ケーブル、スペーサーも統合され、よりエアロ化され、カッコ良さと機能性が実現されています。(Contact AeroLightステム)

空気を切り裂くVariantシートポストは、楕円の後端を切り落とした刀のような形状で、進化したエアロ性能と快適性を両立。

また、広々としたタイヤクリアランス(最大33mm)と快適性に優れたホイールにより、舗装路はもちろん、凸凹した道路でもスピードを維持するこが可能です。

チューブレスタイヤが標準装備され、マニアックなところもGOODです👍

コンポは全てシマノNEW105(R7120メカニカル)

ケーブル類は、全てフレーム内に収納され、見た目も美しい新型TCR。

本日紹介しているモデルは、TCRシリーズの最下位となるが、

驚くほどの性能を発揮する事を保証します!

私の知る限り、この金額で、ここまで速いマシンは他には無い。(キッパリ)

ぜひ、一度ご覧いただきたいと思います。

ご来店お待ちしております。(*’▽’)

 

2025新型 GIANT TCR ADOVANCED2 DISC KOM

重量:8.3kg

販売価格:330.000円(税込み)

https://www.giant-bicycles.com/jp/tcr-advanced-2-kom-2025

クロモリ・クロス2

皆様お元気ですか? 風邪や流行り病には気を付けて下さいね。

さて・・・2024年の夏が終わろうとしております…。

この数日は涼しい風が吹いており、肌で秋の到来を感じております。

同時に「あ~季節が変わるんだなぁ~」としみじみ思うのでございます。

脳内BGM♪ ガラス越しに消えた夏

今年の夏の、楽しかった思い出はもちろん、

切なかった思い出さえも、自身のエネルギーに変えて、

今日も明日も明後日も、笑顔でまいりましょう! おお~📢

 

さて本日は、展示車両の紹介です(新色)

ライトウエイ スタイルス700C

先日もご紹介しました、クロモリのクロスバイク=スタイルス

ホリゾンタルフレーム(上パイプが水平)がカッコイイのです!

トンビ型のハンドルが付き、乗車姿勢もラクラクなんだ。

TIG溶接 ホリゾンタルフレーム

紹介したいのは、新色の「グロス スチールブルー メタリック

優しく飽きの来ない色です。

春・夏・秋と、季節を問わず溶け込む青。それがこのスチールブルー。

太陽🌞の下で、キラッキラと走らせるのは、ステキです!

 

リュックサックにサンドイッチとコーヒーポットを詰め込んで、

秋の景色を見に行こう!

染まりかけたモミジを見ながら、詩人になるのも良いんじゃない!?

景色の良いところを見つけて、サンドイッチを頬張ってみたり、

何げない場所で写真を撮ったりしてさあ~

そんな事が楽しいんですよね。

私の中では、走行距離や速度なんて、ど~でもいい話。

それでも、自転車でなくちゃ出来ない揺るポタ遊びが、これなんだ。(*’▽’)

 

さあ皆さん、信州の季節を、サイクリングで楽しみましょう!

ライトウエイ スタイルス 

販売価格:89100円

クロスバイク

残暑が厳しい毎日ですが、皆様の体調はいかがでしょうか?

それでも、朝晩は過ごし易くなったと思いますし、

早朝のサイクリング時は、半袖半ズボンでは「涼し過ぎる」と感じるほどです。

「あ~夏が過ぎて行くのかな…」と思うと、ちょっぴり寂しいです。

でも涼しくなることは、素直に良い事ですし、秋の行楽も楽しみですね。

さあ!今日も笑顔でまいりましょう。

 

本日紹介するのはこちら。

コラテック シェイプ

コラテック(ドイツ)のクロスバイク=”SHAPE SPORT”

販売価格は69300円(税込み)

下がったチェーンステーがGOOD!

特徴の一つとして、チェーンステーが下がっている。

走行中にチェーンがバタついても、フレームに当たらないようにしているんだ。

「自転車の事を分かっている。ライダーの事を考えている。」こういう真面目な所がコラテック社の良いところです!!

クランクはシマノ製。

使われているコンポはシマノがメイン。

駆動部の伝達性能と、変速性能は、大切です!

真面目なブランド=コラテック

当然シフターもシマノ製!

ブレーキは、流行のDISCではなく、シンプルなVブレーキ仕様です。

アーチ(長さ)も短く、タッチ感はシャープでGOODです!

また、フレームサイズは4種類もあり、身長に合わせてBESTサイズを選べるのも良いね。

改めて、シェイプを紹介します。

コラテックを代表するクロスバイク=SHAPE SPORT

重視したのは、快適性能だ。

振動吸収性に優れたフレームに、日本人の体格にあわせたジオメトリ(寸法)を採用。

小柄な体格の方やジュニア向けに39(145CM~)をラインアップしてくれ、実に親切で嬉しい設定です。

クランク、ハンドル、ステムなどの各パーツも、フレームサイズごとにそれぞれ適合サイズを採用しているんだ。こういうのってすごく大事です。

初心者にも、ベテランの方にもお勧めしたいハイパフォーマンスクロスバイクが、このシェイプです。

カラー3種類:ブラック ホワイト シルバーブルー

サイズ 39(145cm~)

    44(155cm~)

    48(165cm~)

    52(175cm~)

※店長は176cm(身長)ですが、48か52で悩むところです…。

48でステムを2cm長くするとイイ感じなんだよね~👍

そういうマニアっぽい?ジオメトリ(寸法)がコラテックの良い所だと思います!

もっと良いものが欲しいという人には、オイルDISCブレーキ仕様の上級機=”SHAPE URBAN DISC”もあります。

絶賛販売中ですので、ぜひご用命くださいませ。

http://www.corratec-bikes.jp/corner813200/detail/2024_CORRATEC_SHAPE-URBAN_DISC.html

 

フロントバッグ

🌞夏休みですね。

「ようこそ 夏の信州へ」

それぞれに、楽しい時間をお過ごし下さいませ。

さて、今日紹介するのはこちら。

ちょうど良いサイズのハンドルバッグです
「大きく開くからとても使い易いんだ」

オーストリッチから販売されている、ドラム型バッグ=POTARI

今春から、店長の自転車にも付いているあのカバンです。

マジックテープで取り付けるだけの簡単装着で、

毎日違う自転車の乗る場合でも、瞬時に付け替えられて便利です (^_-)-☆

ジッパーは、隅から隅まであり開口部が広く、出し入れがし易いのがグッドです👍。

ブルー&グレー  横幅220mmの小ぶりが良いね。

グレー&イエロー(店長の使っているカラー)

ブラック&グレー 取付はマジックテープで超簡単。

 

このドラム型のバッグは、デザインも可愛く、車種を問わずどの自転車にも合う。

レーサーのようなドロップハンドルでも、バッチリ!!

オーストリッチ:POTARI(ポタリ)

販売価格:3456円(税込み)

 

13日(火)は営業します。

15・16・17 お盆休みです。

クロモリ・クロス

暑さ厳しい毎日ですが、皆様お元気ですか?

気が付けば8月…来週はお盆です。夏休みですよ!

実家に帰省される方や、またレジャーに出かける方も多いでしょう。

お気をつけて、楽しい夏休みをお過ごし下さい。

脳内BGM♬ マイアミバイスOP

バブルの匂い。常夏のリゾート。良いですね~👍  暑い季節を楽しんでまいりましょう。

さあ、今日紹介するのは、この自転車。

上パイプが水平でカッコイイ~!

ライトウエイ ”スタイルス700C”

シルバーパーツを多く使い、高級感とクラシック感を纏うストリートバイク。

新色の”グロスサンドベージュ”

クロモリ素材のカッコイイ~クロスバイクです!

ギヤカバーが付いている。親切だな~

フロントギヤは、シングル(1枚)仕様。※(Wギヤへのカスタムも可能)

カッコ良さの中にもリラックスを~

ハンドルのデザインは、トンビ型。

上半身をリラックスさせ、また腕と手首の負担を軽減してくれます。

シフターとブレーキは安心のシマノ製。

ステムはクイル式で細身のフレームに似合うのが👍です!

皮風のブラウングリップもお洒落だね。

フォークのクラウン部のデザインがナイス。

改めて、スタイルの紹介です。

クラシックな雰囲気を持つ自転車。それがこのスタイルス。

シルバーパーツを使った高級感と金属(素材)の色を使い、

1960年代のビンテージ感を、現代のスタイルで作り上げました。

素材はで、しなりをもつ独特な乗り心地が楽しいバイクです。

フレームは水平(ホリゾンタル)にこだわり、

24インチ。26インチ。700C。この3種類を用意。

身長により、ホイールのサイズを変えて、購入いただく特別のバイクです。(下記参照)

カスタムも楽しいぞ!

アルミのドロヨケを付けたら、もっとクラシックな雰囲気が出てくるかも。

藤の前カゴなんて付けたらもっとテンション上がっちゃうね!

スポーツに振るなら、フロントギヤを、ダブル化へ改造したり、

トンビ型のハンドルを変えて、肩幅に揃えた狭いストレートハンドルにしたり、いやいやブルホーン型にするのも良いですね~。

いっそ、ドロップハンドルか~!?

この一台で、いっぱい欲張って、自分を遊び倒しましょう~!

そのご相談、当店が受け賜ります。(^_-)-☆

ぜひぜひ、現物を見に来てください。

それでは皆様のご来店をお待ちしております。

 

ライトウエイ スタイルス

・サイズ3種類

700  170~185cm

26   160~175cm

24   145~165cm

・カラー 6色展開

・販売価格 89100円

https://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/styles