スコット・スケール

岡谷市の釜口水門です。このコンクリート建物が男らしくて好きです。

「何かの要塞」?のようで、私は勝手にカッコイイと思ってます…が、皆様はどうでしょうか?

脳内BGM♪ 宇宙空母ブルーノア 川﨑麻世

さあ!今日もハリキッテまいりましょう。

本日紹介するのは、スコット社の新型マウンテンバイク”SCALE935”

29インチタイヤ仕様のアルミフレーム採用したMTB。

「カーボンフレームかな?」と思うほど、美しい造形美が特徴だ。

カラーは”ツインクルグリーン” 綺麗です。!(^^)!

フロントサスペンションはロックショックス・JUDY SILVER

ロックアウト(動きを止める機構)が付く。

大きな特徴として、ケーブル類はヘッド部よりフレームの中へ通している事。

3本のケーブルは①後ブレーキホース ②変速用ケーブル ③ドロッパー用ケーブル

ケーブルの取り回しはこんな感じになります。

スッキリとして、好感が持てます。

ハンドルの左に、サスペンションのロックアウトレバーと、ドロッパー用のレバーが付く。

クランクは シマノDEORE 1×仕様。

シマノDEORE 12速。歯数は10T~51Tのワイドレシオ仕様。

シートステーは細身で、乗り心地にも貢献してくれそうだ。

写真では解り難いが、とても美しい造形で、また溶接処理もキレイです。

上でも言いましたが、「カーボンフレームかな?」と思わせるほどです。

新型の29インチMTB=SCALE935 販売価格は198000円

アルミフレームを採用し、価格を抑えつつも、上級機に負けないパフォーマンスを誇るマシンなんだぞ。

コンポーネントは真面目にシマノDEOREをフルに使い、メンテナンス等アフターフォーローもし易く、初心者にもお勧めしたい安心仕様です。

私(店長)としましては、この辺りの話は、とっても大事だと思います。

オフロードをガンガン遊ぶには「神経質にならない事」が大切な要素。

壊れたら「素早く&安価に修理が可能」は気分がラクだ。

バビュ~ンとジャンプさせて、ズガガガガ~っとドリフトさせて、クイッっとジャックナイフさせて、時にはウイリー走行なんてしちゃって…とにかく徹底的に遊ぶのがいい。目を尖らせて、クロスカントリーレースにだって出ちゃうのも良いねっ!

毎日の通勤だって、週末のサイクリングにだって、バンバン使い倒すタフな相棒。それが新型スケール935だ。

ひとつ上を目指すなら、この一台がおすすめです。

CALE 935
SIZE : S – M – L
COLOR : TWINKLE GREEN
WEIGHT : 13.8kg
PRICE : \198,000(税抜 \180,000)

https://www.scott-japan.com/pages/2173/

スコット・サブクロス

急に涼しくなって…というか寒くなって、肌で秋を感じる毎日です。

皆様は体調を崩されてはおりませんか?

コスモスが咲いております…。しみじみ秋ですなぁ~

秋はしっとりとした季節。またちょっぴりセンチメンタルになりますが、楽しい事を考えて、前向きに参りましょう。

脳内BGM♪ コーリングユー (映画:バグダットカフェより)

澄んだ声が、良いですね。(映画バグダットカフェ大好きです)

さて、本日紹介するのは、2026年モデルの新型クロスバイク

スコット:サブクロス30

マウンテンバイクを思わせる、ゴツイ感じのデザインが特徴です。

タイヤは700×45C という超太目の凸凹仕様

林道や河川敷なんて、ヘッチャラ!

新型サブクロスには、フロントサスペンションが付きます。

ストローク量は60mmほどですので、MTBのようなフワフワ感は無いですが、

クロスバイクとしては充分な性能ですし、街中~林道を走行する上では、このショートストロークだからこその素晴らしいポテンシャルを発揮します。

特に街中では「動き過ぎない事」も、「乗り易さ&扱い易さ」に直結するんだな。

フロントギヤは シングル(1枚仕様) ギヤの歯数は36T

コンポーネントはシマノ社の”CUES” 1×9SPEED

リアのギヤは11-46T(9段変速)という超ワイドギヤを採用し、常識的な道路であれば、楽々と走破可能だぞ。

改めて、サブクロスを紹介します。

サブクロスのサブ(SUB) は ”SPEED UTILITY BIKE”の頭文字を取ったものであり、「実用性のあるスピードバイク」の略です。

専用アルミフレーム+サスペンションフォーク+極太凸凹タイヤを採用したクロスバイクです。

パッと見ただけで、すぐにマウンテンバイクを想像させるデザインと性能が想像でき、実際に街乗りだけでなく、未舗装道路(トレイル)も充分に楽しめる能力を持っています。

写真のような”マウンテンバイク”に比べると、中途半端な感じはあるが、

極端な凸凹道やエンデューロやクロスカントリーレースに出場しない限り、

サブクロスでも「充分に楽しい未舗装走行」は可能でしょう。

秋の紅葉を見に行くとか、山道のトレイル(遊歩道のような所)サイクリングにはぴったりの自転車です。

落ち葉🍂の上を「♪ガサガサ~」と走ったり、キノコ狩りに使ったりと、ワイルドに使えるサブクロス。お勧めです!

 

2026年新型モデル SUB CROSS 30

カラー:チャコールブラウン

コンポ:シマノCUES

販売価格:99000円

https://www.scott-japan.com/pages/2185/

バーテープ

気温が”秋”ですね。朝は寒いくらいです。

でも日中は、呼吸がラクな、実に心地よい温度で、外に出かけるのが楽しいですね。

今年の秋を楽しんでまいりましょう!

さて、今日紹介するのは、新型のバーテープです。

CHUSPORT(チュースポーツ)社のR-TPU素材”のバーテープ。

この素材は、過酷な環境でも劣化しにくくボロになったりせず、また太陽光色褪せたりべたつくこともありません。私としては、このとにかく高い耐久性に大きく評価をしたいです。

販売価格もかなり抑えられており、入手し易さも良いですね (*^^)v

新素材”R-TPU”のバーテープで、快適なハンドルにチェ~ンジだぜっ!

販売価格 ①2860円 ②3190円 ③3740円

※デザインにより異なります。

(以下、性能の説明。※カタログより抜粋)

~~ 主な特長 ~~~

・3層構造による快適性とグリップ力

CHUSPORTのバーテープは、独自の3層構造を採用しており、これにより優れた振動吸収性としっかりとしたグリップ感を実現しています。

・高い引張強度と伸縮性

成人男性が力を込めても切れないほどの引張強度を持ち、約75%の伸縮性があるため、ハンドルバーへの巻き付けが容易で、美しい仕上がりが可能です。

・しっとりとした握り心地と高級感

表面はしっとりとしており、手に吸い付くような感触が特徴です。さらに、革製バーテープのような光沢があり、高級感を演出します。

・高品質な付属品

アルミ製のバーエンドプラグ「スタープラグ」が付属しており、細部まで高級感を追求しています。

 

~~ 臨時休業日のお知らせ ~~~

・10月5日()所用の為 臨時休業します。

ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い申し上げます。店主

楽しい秋を…

9月も中旬になり、視覚でも秋を感じます。

17時30分。良い夕暮れですね…。

それぞれに、楽しい秋を過ごしてまいりましょう。

さて、

私事ですが、様々な諸事情が重なり、お休みや短縮時間を頂く事ばかりが続いております。個人経営の弱点が目立ち、お恥ずかしいかぎりです…。

そのような事で、皆様にはご迷惑をお掛けしますが、どうぞお理解のほどよろしくお願い致します。

尚、修理や納車などは、お約束した日時には間違いなく出来ますので、ご安心下さいませ。

疲れが表に出易い季節です…。

朝晩の気温差もありますので、皆様体調にお気をつけ下さいませ。