対応すれば良い・・・。

数日前だが、”信濃毎日新聞”に「諏訪地方・銀輪輝く街へ」と題して、

何日にも分けて、特集が組まれていましたね。みなさん読まれましたか??

”スワクル・プロジェクト”(スワサイクル研究計画)の内容は、「ふむふむ・・」と

素直にうなずける事も多く、共鳴する特集であったと思います・・・。

「自転車の街にするのだ!」という強い意志を持った人たちや、

ここで開発&制作した”長野県産カラマツを用いた木製フレーム自転車”は

注目したい、一品であり、応援したいプロジェクトだと思う。

地元の住民が、自転車に乗って行動する事は、有意義であるし、

趣味として、健康としても実に素晴らしい事だと、心から思います。

諏訪周辺を、自転車で走るということは、(諏訪湖を一周するだけでなく、)

裏地の小さなショップや喫茶店に行く(知る)機会も増えるし、

町並みの発見や、自分だけの素晴らしい景観を知る事が出来るのですね。

自転車という、気楽で小回りが利く乗り物だけに許される、”優越”だ。

 

また、観光としても、大きく貢献されるのは、言うまでもない。

車でビューんと移動するだけでは得られない、(見えない)モノがあるだろう。

ゆっくりと走るから見える、素晴らしい景色と匂いがあるのだから。

それと同時に、滞在時間が自然に長くなるので、飲食や買い物をする事も増える。

若干ではあるが、経済効果も図れるのではないかな?

そして、なにより

その土地で、時間をたっぷり、贅沢に使えるという事でもある。

つまり、「観光地でのステキな過ごし方」という最近流行の”新型レジャー”に

バッチリ当っているという事であるのだ。

これは「何を言っているのか?」というと、

遊園地などのテーマパークでは、遊具やアトラクションが用意され、

自動的に”遊んでくれる”システムだが、それに飽きてきた人も多いのも事実。

だから、各地に出向き、情緒を楽しむ人が増えたのだが・・・、

実際、ドライブ(小旅行)に出かけるが、「其処で何をしようか?」と

考える人が多い(多かった)らしい。

※(高速道路代金1000円結果 と私は言っている)

だから、自転車は、”観光地全体の活性化”になる事は、一つの答えだと思うのだ。

時間をたっぷり使って、その地を巡る事は、

別の意味で、素晴らしいアトラクションなのでね。

(・・・こんな事は、全国の誰でも考えていることであるのだが・・・)

 

さて、ここからが本題(まいど毎度、前置き長過ぎ・・・)

自転車が走りやすい環境(インフラ=社会基盤)が整っているのか?と言えば、

そうでもないというか、「ぜんぜんダメじゃんっ!」みたいな処が大きい。

自転車を取り巻く環境は、全国的には決して良くない事は、改めて言うまでもなく

誰もが感じているだろう・・・。

「早く、自転車専用道路を!」なんて言いたくなる気持ちは良く解る。

声に出す事や、各種団体に働きかける事は、素晴らしい行動だと思う。

自転車という、市民権を、文化を、作るんだ!おおお~~~!

「早く安全な道を、作ってくれ~!」

 

けれど、

それは、どう考えても、不可能であろう・・・。いや、不可能ではないが、

明日、明後日にできるものではない。だったら、

どうすれば良いのだ?

 

結論:「私達が対応すれば良い」だけの事である・・・。

道が荒れて悪いのならば、タイヤが細い自転車には乗らず、

タイヤが太くて、クッション性能が良い自転車に乗ればいい。

車道が怖いのならば、怖く無い道を選べばいい。

坂道が多いなら、電気仕掛けの自転車とか、多段ギヤの物に乗ればいい。

無茶苦茶な言い分というか、取って付けた感じに聞こえるだろうが、

それだけと言えば、それだけの事だと思うんです・・・。

だって、寒い時には、厚い衣類を着用するし、

雨が降れば、傘もさしますし、レインシューズ(長靴)も履きます。

どんな事でも同じ事が言えるのだが、

”夢と現実” ”希望と実状” これを考えると、

それなりの回答が出て来ると思います。

 

皆様は、どう思われますか?

誰かの責任にする事は簡単です・・・。

悪口を言って、自分を正当化する事も簡単です・・・。

でも、与えられた空間と時間の中で、いかに、どうするのか?

自分が、対応出来れば、どんな環境下でも楽しめると思うんです。

 

いかがでしょうか?

 

 

 

美味いな・・・。

冷やした”黒ビール”が美味い!

ギネス(黒ビール)が大好きな店長です。

常温の温いギネスを、泡をかき分けて、ゆっくり飲むのが美味いし、好きです。

逆に、普通のビールは、キンキンに冷えたものを好み、氷を入れる時もあります。

同じビールですが、全く違う飲み物だと 私は思っています。

さて、

アサヒのスーパードライに、黒ビールが発売されましたね。皆様、飲まれましたか?

酒好きの私は、さっそく購入し飲みました。

「驚くほど、美味いっ!」です。これは当りです!(味わい深い気がします)

驚いたのは「冷やした黒ビールが美味い」という事です! 逆に温いと・・・ダメだな。

このまま、普通にグイグイ飲むのも良いが、お奨めしたい飲み方としては、

”スーパードライ””スーパードライ・ブラック”を半分半分

いわゆる”ハーフ&ハーフ”という飲み方だ!

グラスに黄色いビールを注ぎ、そこへゆっくりと黒いビールを注ぐ・・・。

「踊るビール」に、ちょっと感激するぞ!

逆に、先に黒ビールを注ぎ、後から黄色いビールを入れると・・・

「わお~~~~!へえ~~~~」となります。

お試しあれ!!

MTBで森林浴・・・!

楽しくて、気持ちよくて、とにかく朝の山は最高だ!

見上げると、「自然に囲まれている事」に気が付くのです。

大地ばかり見ていて、空を見上げる事を、忘れていました・・・。

なんて、雄大なんだろうか・・・。

 

この曲がった木。根元から真横に生えていて、クイッと空に向かって伸びているでしょ!

この木は、店長の大好きな木です。

名前は「まーみの木」と言います。(数年目に勝手に命名)

ここを通るたびに、いろいろな言葉をかけてます。「オッス!」(普通じゃん。)

でも不思議でしょ?曲がっているんだよ。

この木を中心に、何本か同じように、曲がって生えています。(不思議な世界だ・・・)

それに、

ここには・・・アルマジロみたいな、見た事も無い動物が出るんだよ!(マジだって!)

顔はトカゲっぽいけど、体はモグラみたいな・・・これって何でしょうか???

ひょっとして”ツチノコ”???(・・・そんな訳が無い!)

クマが出ようが、ヘビが出ようが、お化けが出ようが、どうでも良いさ。

自然の中だもの。見た事も無い動物が出て来ても、不思議じゃない。

実際には、

山肌が崩れたから、木が横になって、そのまま上に向かって育って・・・

成長していない子供の動物の容姿であって・・・

現実と真実なんて、そんな事はどうでも良いのだ。

目の前に広がる、不思議な空間と光景・・・それこそが”ロマン”だ・・・。

 

朝のMTBは気持ちが良いです!

 

 

山は、気持ちが良いねっ!

毎日、MTBで山に行ってます。すっごく気持ちが良いのです。

スピードなんて、どうでも良い・・・「山の匂いを嗅ぐ為」に、ペダルを踏むのだ・・・。

 

黄色い花が咲く・・・「きれいだなあ~~」

動物が飛び出してくる・・・「うわあ~」って驚いちゃうね。(気が小さい店長・・)

緑の匂いがする・・・「なんて、爽やかで、呼吸がラクで、落ち着くんだろう・・・」

「ああ~~、気持ちが良いなあ~・・・。」

 

たかが数十分間のサイクリングなのだが、とにかく”楽しい”のだ!

「苦しいトレーニング!」というより、「気分が良い」方が勝っているっ!!

この状態が、自転車乗りとしては最高の条件なのだ!

 

ロードレーサーも良いが、

大地と対話が出来る、MTBの魅力も、なかなか良いんだぜ~!

 

ポジションの変更・・・

また、ハンドルポジションを変更したぞ・・・。

昨年、完璧に出したつもりだったハンドル位置・・・。

坂道が、ぐんぐん登れると感動していたのだが、今シーズン乗り出してみたら、

「おやあ~?何か違う・・・」

なんだか、窮屈感というか、力が入らないのである。

これは、普段乗っているロードバイクのポジションを、最近13mm下げたことが原因かもしれない。

ハンドルを下げた事で、17%の坂道では立ち漕ぎが、さらにやり易くなったのだ!

ハンドルを”こねくり回す”ように?、自転車を自由にコントロール出来るのは、純粋に楽しいっ!

そんな事で、当然このMTBでも同じ事が言えるのだろう。

スペーサーを入れ替え、15mm下げてみたぞ。

実際に、砂利道の17%でも、一枚重いギヤで乗り切る事が出来る・・・。

(重いギヤで踏む理由とメリットは無いが、それだけ効率が良いという事だ。)

 

下りはどうなのか? グリップ位置が低くなると、怖くないのか???

目の高さも変わるから、恐怖感が強くならないのか???

背中とか、腰が痛くなる事は無いのか?

実際どうなんだ???

 

「全く、心配ナッスイング~!」

 

・・・と言いたいが、問題もある事は本音だ。

まずは良い所、

前にも言っているが、激坂 ※(15%以上は激坂だと店長は言う)には

ぐいぐい登る素晴らしいポジションを約束してくれる!

これは単純に、前車輪が上がってしまうから、ハンドルを下がれば良い。

まあ、それだけの事ではあるが・・・あるのだが、↓ここがポイント!

中途半端な高さでは、背中が伸びない為、足も伸びない。

結果、足首が120度にならないので、蹴り足が使えない・・・。

だから、力が入らない・・・。これではダメだ!

以前から言っているが、高山店長はペダルの回転数などを意識した事は無い。

全くどうでもいいし、それが何なのだ??くらいにしか思っていない。

 

(・・・・・話が外れたので、元に戻して・・・)

効率の良いぺダリングの為の「力が入る大きなコクピット」は、絶対に欲しいのだ。

そして

下り坂ではフロントサスペンションに、自然に過重出来る事も素晴らしい。

前につんのめる(ジャックナイフ)になり易いのではないか?と考えるが

重心を下げる事(大地に近づける事)で、安定が増す事にも、遅ればせながら気が付いた。

大地にへばりつくように・・・シュワッとフワッと走る感じだ・・・。

”ムササビ走行”と命名しよう!

腰(お尻)を後ろに引くのでは無いぞ。大地に寝る感じだ!(お試しあれ!)

腕と、背中を柔らかくして、重心を5センチ下げるイメージだ。

 

さて、デメリットはと言うと・・・、

いきなりこのポジションにすると、体が痛くなる!

疲れとか、体調不良であるとかもあるが、

徐々に、低く、遠くする事をしないと、体を壊すぞ!

良くある話、「スクールに行って、ポジションを出してもらう」事があるが

それはそれであって、その人に合っているかは別の話である!!

もう何年も前になるが、私自信スクールに行って、ポジションを出してもらったことがある・・・

講師の先生は大満足!「どうだ凄いだろう~!」という顔をしていたが

私自信、「?????」

体が痛いし、腰痛にはなるし、結果自転車がつまらなくなったなあ。

 

(・・・またまた話が外れたので、元に戻して・・・)

自転車は「自分が中心で良いのだ!」

各個人の、体の作りが大前提であるし、

普段走るコースや場所によって、ポジションを出せば良いのだ。

私(店長)は走行時間=1時間以内。平地を嫌い、激坂を組み合わせたコースが好き。

「傾斜17%の坂道」は、自己陶酔のスクリーンでありバロメーターなのだ!

おお!登れているぜ~~!ヒーローは俺だ!あっはは・・・。

おお~今日は呼吸が楽だぜ~~! ♡♡♡リズム♪絶好調~!

おお。気持ち悪いぜ~昨夜、飲み過ぎたからな・・・今日は少なくしよう・・・

な~ンてね。

レースイベントにも参加するが、タイムや順位など、結果であって、それ以上でも無い。

自分のコースを走る為の、自分の自転車を作る事。

何か間違いがあるだろうか???